広島市立鈴張小学校のホームページへようこそ!
広島市立鈴張小学校〜 心豊かで、たくましく生きる子どもを育てる 〜 |
|

音楽鑑賞会 11/14(月)
![]() パーカッションアンサンブルグループ「PULSE」のみなさんに 演奏にきていただきました♪ |
||||
![]() |
![]() |
|||
楽器紹介をしていただき、曲に合わせて楽しくおぼえることができました。 「打楽器の種類ってたくさんあるんだなぁ!」 |
||||
![]() |
![]() |
|||
体と声をつかって ボディーパーカッション! みんなもノリノリ♪ | ||||
![]() 特別ゲストとして、音楽専科の矢野先生も演奏に参加♪ 矢野先生の迫力あるシロフォンの演奏に みんなの目と耳はくぎ付け!! ![]() ![]() |
||||
![]() 最後にパルスのみなさんと「世界に一つだけの花」をいっしょに歌いました。 |
||||
![]() 楽しかったです! 本当にありがとうございました。
|
学習発表会 11/5(土)
![]() |
|
![]() |
![]() |
図工の時間にみんなでつくった大きなまるい地球のまわりで、 いろんな世界の楽しい歌をみんなでおどりながらうたったよ! |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
一人一人セリフに挑戦したよ! がまくんとかえるくんのお面と家のポストは みんなでいっしょうけんめいつくったよ。 最後の「切手のないおくりもの」は心をこめてうたったよ! |
|
![]() リコーダー「手紙」・歌「すてきな友達」「Smile Again」 |
|
![]() |
![]() |
友だちを大切にすることを考えながら、 みんなの心をひとつにする大切さを学んだよ。 リコーダーと歌は、毎日休けい時間も一生けん命練習したよ。 |
|
![]() 歌「YELL」 合奏「ソーラン節」 |
|
![]() |
![]() |
合奏や歌を通して「みんなで合わせる」ことの大切さや、 つくり上げることの楽しさを学んだよ。 本番では、みんなの音がひとつになってとてもうれしかったよ! |
|
![]() 田植えについて・英語劇・歌「アメージンググレース」 |
|
![]() |
![]() |
はじめて学んだことをみんなに伝わるように工夫したよ。 道具を一生けん命作って、英語や田植えの楽しさを より身近に感じてもらうようにしたよ! |
|
![]() 歴史劇「壇ノ浦の戦い」 合奏「八木節」 |
|
![]() |
![]() |
最後の学習発表会はとても緊張したけど、 最後まであきらめずにみんなでやりとげられたことがとてもうれしかったよ! 周りの友だちや家族や先生に感謝する大切さを学ぶことができたよ。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
151人、ひとりひとりが輝いていて、 そしてその輝きがひとつになったとき、大きなパワーになるんだね! みんな大切なオンリーワン! |
なかよく遊ぼう集会 11/2(水)
縦割りグループで協力して、みんなでなかよく遊びました。![]() ● 開会式 ● 「協力して楽しい会にしましょう!」 |
![]() ● 宝さがし ● 理科室が宝の部屋になったよ |
![]() ● あずき運び ● おはしが上手に使える人はすごいね! |
![]() ● ミニバスケット ● シュートをたくさん決めるぞ! |
![]() ● ペットボトルサッカー ● ねらいをさだめて、たくさんたおそう。 |
![]() ● 長なわとび ● 気持ちを合わせてジャンプ! |
![]() ● 缶つみ ● 高く、高〜く・・・集中してね! |
![]() ● 学校クイズ ● 「教室の数って、いくつだっけ!?」 |
![]() ● 曲当てクイズ ● 先生がひいたピアノは何の曲? |
学校中で、いろんな遊びをしながら いままでよりもっと なかよくなれたよ♪ ![]() |