広島市立鈴張小学校のホームページへようこそ!
広島市立鈴張小学校〜 心豊かで、たくましく生きる子どもを育てる 〜 |
|

茶の湯 6年生 9/28(水)
今年度も上田宗箇流の潤居先生に指導を受け、茶の湯の学習が始まりました。お世話になる長覚寺のおそうじから始め、つくばいの使い方、席入り、床の間の拝見、そして、お茶とおかしのいただき方などを教えていただきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まだまだ歩き方や、立ち居ふるまいが難しいけれど、これからしっかり練習をしていきます。また、お茶会用のお皿の制作にも取りかかっていく予定です。 |
下水道局出前授業 4年生 9/14(水)
広島市下水道局の方が、 お話にきてくださいました。 ![]() |
![]() 地図で確認。4年生が大人になるまでには、鈴張の下水道が水資源生再生センターまで のびるそうです。 |
||||
|
|||||
|
|||||
授業のあと、下水道局のみなさんにお礼の手紙をかきました。 楽しく教えてくださり、ありがとうございました。 ![]() ![]() |
広島菜を育てよう 3年生 9/13(火)
総合で広島菜の種まきをしました。地域の先生お二人に、畑の耕し方から水やりの仕方まで丁寧に教えていただきました。
![]() しっかり耕そう!足を開いてよいしょ! |
![]() けっこうくわが重かったよ。 |
![]() 「ここに種をまくんだよ。」 |
![]() 種をまく前に水をまきます。 |
![]() 2つずつ穴に種をいれたよ。 |
![]() 芽が出るかな〜 |
![]() わらを敷いて、直射日光から 種を守ります! |
![]() 多すぎないように、わらを敷きました。 |
![]() 最後は水をたっぷりまいておしまい。 |
広島菜が大きく育つ日が とっても楽しみ♪ ![]() ![]() |
音楽朝会 9/20(火)
最初に、2年生が、すばらしい歌声で「校歌」を披露してくれました!
![]() |
|
次に、マルモリダンス隊のみんながステージに登場。 みんなで楽しくマルモリダンスを踊りました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夏休み作品展 9/6(火)~9/9(金)
今年も力作がたくさんそろいました。夏休みの楽しかった様子もよくわかりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平和集会 8/6(土)
「原爆の火」の絵本の読みきかせに真剣に聴き入っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |